農業体験会vol.6を開催します!

北杜市は高い山々、豊かな水源に囲まれた風光明媚な田舎町です。
移住先として人気が高い北杜市では、豊かな自然環境の中、多くの方が新規就農し、活躍しています。
そんな北杜市で、新たに農業をしてみたいという仲間を募るため、実際の農作業の現場を体験し、具体的な就農の仕方を学ぶことができる「農業体験会vol.6」を開催します!

今までの体験会では、北杜市に移住して本気で就農したい、北杜市ではどんな農業をしているのか知りたい、という方にお集まりいただき、参加者の満足度の高い体験会となりました。

前回の農業体験会の様子はこちらから

当協議会主催の農業体験会は、農業を実地で学び、また先輩農家と交流を持つことで、就農への道筋を見つけられる場です。
体験会の参加者の中には、実際に北杜市で就農された方もいます。
今回の体験会vol.6では、有機農業や施設栽培について実際に見学や体験することができ、農業の始め方について学ぶことができる体験会となっております。

各自にて歩きやすい靴や服装、軍手・タオル・水筒・帽子等を持参してください。

当日のナビゲーターは、北杜市で就農したフードバレー協議会所属の2名の農家が務めます。

○ 有機農家 畑山農場 畑山 貴宏(ハタヤマタカヒロ)

大学時代、アルバイトで有機農業と出会い、野菜の美味しさと農業の面白さを知ったのがきっかけで就農を模索。24歳で山梨に移住し、26歳で独立就農。

現在、約3.5haの圃場で約30種類の野菜を栽培し、地域の新規就農者の農産物も取りまとめて首都圏の専門店等に販売している。

○施設栽培 株式会社リコペル 米田茂之(ヨネダシゲユキ)

農業の担い手が急激に減少している今こそチャンスがあると信じ、東京から北杜市に移住し、2014年に独立就農、株式会社リコペルを設立。

北杜市の冷涼な気候を活かし、夏秋トマトの生産を主に行っている。

研修生を積極的に受け入れ、新規就農者の独立支援を行っている。

〈北杜農業体験会vol.6〉

【定 員】 10名 ※応募多数の場合は抽選となります
【応募締切】 令和7年10月20日(月)13:00締切
【参加費】 1人 3,000円 昼食付き(当日現金にてお支払い頂きます)
【内 容】 ナビゲーターの農場を見学し、実際の農作業を体験。先輩農家さんとの座談会も予定しています。

9:45 受付開始

10:00 開会・オリエンテーション・圃場見学@リコペル

11:00 ランチ&交流会@畑山農場

13:00 圃場見学・玉ねぎ定植体験@畑山農場

14:30 先輩就農者を交えた座談会

16:00 終了・現地解散

※当日の予定については、変更となる可能性があります。随時休憩を含みます。
北杜市で就農をお考えの方は、是非ご参加ください!